Architecture

寺務所

寺務所の棟上がる。

花屋

花屋への改修工事。

『花を置く』。余計が無いも楽しい仕事

禅寺 

広島県福山市の神勝寺『禅と庭のミュージアム』広大な敷地の中に伽藍や茶室、インスタレーションが点在する。

総門をくぐると左にある寺務所 松堂(藤森氏設計)
屋根は銅を手で曲げ葺く。

一来亭 千利休が最小を求めて造ったが、秀吉は嫌ったという一畳台目。身を入れてみたが間合いを超えている。
現存せず資料により中村昌生氏の監修で再現した。

洸庭 (名和晃平氏/SANDWICHI設計)内部は闇の中にある水、波、かすかな光、全感覚的に禅を体感するインスタレーション。調整中のため閉館だった。
全身に檜のこけら葺きを纏う彫刻建築。

本堂脇の荘厳堂内にある多数の白隠(禅中興の祖)コレクション。
『暫時不在如同死人』晩年は形には拘らずに書いた。
現代人が忘れがちな中今を生きるに通じる。

 

vaglangd

先日15日に竣工した住宅の母屋と離れ。
母屋に作った天窓は光の波長が短い朝の仕様にした。
海の底から見上げた色調になった。

離れの入り口は両開きに。その内側にステンレス格子で挟んだ防虫網を引き戸にした。

Re 小庭

3年前に竣工したcalmeの小庭の刷新。
上部は開放して夜露が入るようにしてある。植物が育つ重要な役割があるが
近年の短時間での雨量の多さは困りものだ。

水苔が環境に合わず傷んでしまったので全て除去をした。
庭の高さも少しあげて作り直す。

痩せた黒土を全体に使い、木々の間に雑草も混ぜて植える
飾らない素朴な自然の切り取りです。
雨が降ると高低差によって溜まりながら流れていくようにした。