india 1

india 1 ROR co.,ltd(ロール株式会社)

india 1 Living Nine

インドへ  ムンバイからバラナシ。またパタンにある階段井戸ラニ・キ・ヴァヴ。2018年プリツカー賞のバルクリシュナ・ドーシ、ルイスカーン、コルビジェの建築群のあるアーメダバードを巡ってきた。

 

6月から10月まで雨季に入る。豪雨のため出発前日にはムンバイで災害や空港閉鎖などの情報があったが翌日には小康状態となりムンバイ空港へは無事に着いた。現地到着後、もたつきながら予約した宿に向かったが『ここはインディアしか泊まれない』と取り合ってくれない。すでに深夜0時も過ぎて周りは退廃的な場所。いきなり野宿かと諦めかけながら隣の施設らしい建物をノックすると年配の男性が出て来てくれたがヒンディー語なのでよく解らない。『俺が宿を探してやるよ』的な感じだったと思うが男性の仲間がバイクで2人やって来た。呼んでくれたタクシーに『乗れ乗れ』と言うがままに。バイクで先導されながら親切なのか何なのか、よくわからないまま30分走り回った後、ビルの1室に通された。男が沢山居る。ああ運がなかったと諦めかけたが・・『ここに泊まれ』と言ったと思う。高い請求だったが野宿より随分ましだった。

 

朝、一室から見える風景はブルーシートのスラム街と真新しいビルの混在。道には飲食の廃プラがかなり散乱している。人々の往来とクラクションの音、牛、犬、駱駝、象、猿、栗鼠、万物が一体となる。オートリキシャー に乗って町を駆けると気分が高揚してくる。

 

india 1 Living Nine

ムンバイ南方の岬、インド門へ向かう。海に浮かぶガラプリのエレファンタ石窟群へは時化で船が出ず断念した。

india 1 Living Nine

タージマハル・ホテルの建築が見たくて宿にした。前日の件もあり、あまりの心地良さに昼間から爆睡してしまった。インドのタタ・グループ創始者ジャムセットジ・タタが1903年に開業。インド建築家が西洋新古典主義建築とインドの伝統様式を融合させた。パリ万博のエッフェル塔を見たタタが同じ鉄骨を発注し、今もホールの天井を支えている。2008年の同時多発テロでホテルが占領され多数の客、スタッフが犠牲になった。

india 1 Living Nine